「告知」カテゴリーアーカイブ

横浜の学校給食をゆっくり解説 その8「全生徒が満足できる給食」編

横浜の中学校給食をゆっくり解説 その8 「全生徒が満足できる給食」編を公開しました。給食にタバコの吸い殻が混じってもお咎めなく済ませてしまう横浜市の中学校給食の危うさを憂いている皆さん、ぜひご覧ください。 #横浜市中学校給食 #横浜市教育委員会

動画配信始めました

林前横浜市長のリコールから落選運動までを記録した書籍「一人から始めるリコール運動」(著者:廣越由美子 木村芳正 出版:ハザ)を4月30日に出版して、3ヶ月が経過しました。
おかげさまで、多くの皆さんに好評をいただいており、在庫も大分減ってきています。引き続き、販売しておりますので、どうぞよろしくお願いします。
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784910751023

本を出版することで、私たちの運動は一区切りとなりましたが、引き続き、横浜市政への市民の関与を強めていくために、力を尽くしていきたいと思います。
そこで、今起きている横浜市の問題点について、一つずつ丁寧に解説した動画を作成、配信していきたいと思います。そこでは、横浜市の行政がどういうことをしてきたか、そして今何をしようとしているかに焦点を当て提起たいと思います。

まずはじめに、横浜市の学校給食、とくに中学校給食の問題点をゆっくり解説していく動画を作成しましたので、よろしければご覧になり、ご意見や感想など寄せていただけたら幸いです。

5月会計報告

5月会計報告です。今年1月1日以降の収入と支出をまとめて報告させていただきます。主な支出は、4月30日に出版された「一人から始めるリコール運動」の購入および配送のための費用です。収入は、書籍の売り上げになります。

リコール本予約開始です

大変お待たせして恐縮ですが、リコール署名終了から2年4ヶ月の時を経て、リコール記録本「一人から始めるリコール運動」が、4月末にいよいよ出版されることになりました。 出版社を探してきてくださった青木雅幸氏、 なかなか出版を引き受けてくれるところがない中で出版を引き受けてくださったハザ、素人が作った文章を根気よく丁寧に編集してくださったアサノタカオ氏に、この場を借りてお礼を申し上げたいと思います。

折しも統一地方選挙前半戦が終了し、横浜ではリコールに対抗し問答無用で住民投票をぶつけてきた、共産党や立憲民主党が大きく議席を減らしました。選挙とリコールなどの直接請求は民主主義の両輪です。選挙結果に一喜一憂することなく、市民の政治参加の可能性を広げるために、本書がお役に立てればと思っています。

以下に予約サイトを紹介しますので、是非お手にとってご一読いただけたら幸いです。また、多数希望の方は、メールで問い合わせいただければ、相談させていただきます。読後の感想も大歓迎です。どうぞよろしくお願いします。

一人から始めるリコール運動
代表 廣越由美子 
事務局長 木村芳正

Amazon予約サイト
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4910751025

楽天ブックス 予約サイト
https://books.rakuten.co.jp/rb/17484165/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0

版元ドットコムのWebページ
https://kaiin.hanmoto.com/bd/isbn/978-4-910751-02-3
本の情報は各リアル書店、オンライン書店に順次登録されていきますので、しばらくお待ちください。